賃貸事務所における定期建物賃貸借契約とは?押さえたい基本を解説!

賃貸事務所における定期建物賃貸借契約とは?押さえたい基本を解説!

賃貸事務所を借りるときは、オーナーとの間で賃貸借契約を結ばなくてはなりません。
このときに結ばれる契約には2種類あり、どちらなのかで物件の使い勝手が変わるため注意が必要です。
今回は、定期建物賃貸借契約の概要や特徴のほか、普通建物賃貸借契約との違い、作成される契約書の内容や注意点を解説します。

賃貸事務所における定期建物賃貸借契約の概要や特徴

定期建物賃貸借契約は、契約の更新が想定されず、期間満了によって物件の利用が終了する契約形態です。
再契約によって入居を継続できる可能性はあるものの、基本的には更新が不可とされています。
借主にとっては、期間満了時に退去が必要になりがちであり、事前に取り決めた期間が経過すると物件が空室になり、オーナーにとっては有利な方式と言えます。
また、契約期間を1年未満に設定できる点も特徴的です。
1年未満の短期契約では、事務所の利用が可能となり、事業を柔軟に展開できます。

▼この記事も読まれています
事業用の賃貸借契約に伴う保証金とは?相場についてもご紹介!

賃貸事務所の定期建物賃貸借契約と普通建物賃貸借契約の違い

普通建物賃貸借契約は、1年以上の契約期間をもつ契約であり、期間満了時には通常契約が更新される形態です。
オーナーが更新を拒否するには正当な理由が必要であり、これが定期建物賃貸借契約との主な違いとなります。
普通建物賃貸借契約では1年未満の契約期間は設定できず、もし設定された場合は期間の定めがないものと見なされます。
契約の結び方にも違いがあり、普通建物賃貸借契約は口頭契約も可能ですが、定期建物賃貸借契約では口頭での契約は認められず、書面による手続きが必要です。

▼この記事も読まれています
貸事務所に防犯カメラを設置するメリットとは?注意点もご紹介

賃貸事務所を定期建物賃貸借契約で!契約書の内容や注意点は?

定期建物賃貸借契約で事務所を借りる際、契約書にはまず使用目的が記されます。
使用目的は退去時の原状回復の指針となり、また、使用目的を逸脱した際の契約解除の根拠ともなりますので、注意点として入居前に確認が必要です。
次に、賃貸借期間も主な記載項目であり、ここには物件を借りる期間のほか、更新の可能性がない旨も記載されます。
契約の段階で入居の延長が難しいことが書面上でも確認できるため、要注意です。
その他に、毎月支払う賃料についても記載があり、入居後の資金計画を立てる上で金額の確認が欠かせません。

▼この記事も読まれています
オフィスレイアウトに関わる「消防法」とは?注意点もご紹介

賃貸事務所を定期建物賃貸借契約で!契約書の内容や注意点は?

まとめ

定期建物賃貸借契約とは、契約の更新が想定されていない種類であり、基本的にオーナー側に有利です。
一方の普通建物賃貸借契約は更新が想定されており、借主に有利な点が多いです。
実際に事務所を借りる際に作成される契約書には、使用目的や賃貸借期間、賃料などが記載されます。
滋賀県大津市、草津市、栗東市、守山市、野洲市、近江八幡市、湖南市、甲賀市でご希望に合ったテナント物件を探すならテナントリノベ(株式会社 UNO)にお任せください。
開業のプロがサポートし、理想の店舗を見つけるお手伝いをいたします。
新しいビジネスの舞台を築くために、ぜひ滋賀県野洲市にございますテナントリノベ(株式会社UNO)におまかせください。

大津市テナント情報はテナントリノベにお任せください。