【倉庫・工場】 野洲駅の一覧

22

野洲の家賃相場

1R ~ 1K 1DK ~ 1LDK 2K ~ 2LDK 3K ~ 3LDK 4K ~ 4LDK以上
家賃相場 - - - - -
空室件数 - - - - -

野洲

変更
賃料
面積
築年数
駅・バス停からの時間
建物構造
情報公開日
画像・動画あり
条件

該当物件は

2

野洲近辺の画像

野洲駅情報
野洲駅は、滋賀県野洲市小篠原にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)東海道本線の駅である。駅番号はJR-A21。「琵琶湖線」の愛称区間に含まれている。
当駅北側に網干総合車両所宮原支所野洲派出所(車両基地)が所在することから、当駅を起点終点とする列車が多数設定されている。
駅構造
単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを有する地上駅で橋上駅舎を持つ。有効長は全て12両編成分。さらに上り線には、ホームのない線路が1線ある。かつては下りにもホームのない線路が1線があったが、2024年現在は撤去されている。また、貨物車扱用の側線や荷卸しホームもあったが、貨物扱い廃止と同時に使用されなくなり、側線跡は保守車両の留置に使われている。橋上駅舎を通る南北自由通路は南北それぞれにエレベーターとエスカレーターを持ち、またホームへは改札内にエレベーターを備えている。
駅の北側には網干総合車両所宮原支所野洲派出所(旧京都総合車両所野洲派出所)があり、入出区のための連絡線がつながっている。当駅止まりの列車の多くは派出所に引き上げられる(一部はホームで下り列車として折り返す)。
入出区線は駅構内配線と分離されて設けられ、一旦下り本線または上り本線を使って駅構内へ電車が入出区していたが、東海道線貨物列車輸送力補強(1300t列車運転時)の際に、4番線有効長の延長と、入出区線を駅構内2番線に直結する配線変更をしている。
直営駅かつICOCA利用可能駅であり、ICOCAの相互利用対象カードも使用可能である。
ダイヤ
日中時間帯は1時間に6本(新快速が2本、普通(大阪方面行きは高槻駅から快速)が4本)が停車する。このうち、米原方面を発着する列車は1時間に3本(新快速が1本、普通(高槻駅まで快速)が2本)である(2024年3月16日時点)。なお、朝夕のラッシュ時は本数が多くなるが、車両基地に入庫する列車も増えるため、当駅止まりの列車も増える。
駅周辺
駅両側に住宅地が大きく広がっており、駅東側には妙光寺山や三上山がある。駅西側には工場があり、その西側は田畑が大きく広がる。なお、旧中主町(野洲郡)の中心地は駅から西へ約4 km離れた所にある。(当駅と篠原駅の間に)車両基地が設置されたことにより、昭和40年代以降は駅周辺の地域が発達してきた。

野洲駅のおすすめ物件