坂本比叡山口駅周辺はどんなエリア?事業用物件に向いているかご紹介
事業用物件をどこに置くかは、今後の事業を左右する重要な選択となります。
滋賀県大津市にある坂本比叡山口駅周辺は、事業用物件を置くのに向いているエリアなのか気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、事業用物件を検討している方向けに、坂本比叡山口駅周辺の概要や特徴についてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大津市周辺の店舗一覧へ進む
事業用物件を検討する際の坂本比叡山口駅の概要
坂本比叡山口駅は、滋賀県大津市坂本4丁目に位置する京阪電気鉄道の駅です。
石山坂本線の終着駅となっており、昭和2年に琵琶湖鉄道汽船松ノ馬場駅から坂本駅間の路線が開通した際に、坂本駅として開業しました。
現在の名前になったのは平成30年の出来事で、近畿の駅百選にも選出されているのが略歴と概要です。
そして、坂本比叡山口駅は比叡山ドライブウェイの延暦寺出入口から2.9kmの位置にあり、駅にはバス停もあるため、複数の交通手段でアクセスできます。
さらに、比叡山鉄道のケーブル坂本駅やJR湖西線の比叡山坂本駅にも連絡しており、比較的交通の便が良い駅です。
また、この駅は終点となるため、電車が出るのは石山寺・近江神宮前方面への一方向となっており、始発は5:29、終電は23:44です。
なお、周辺には比叡山があるため、比叡山観光の拠点としても親しまれています。
▼この記事も読まれています
「大津駅」周辺で事業用物件をご検討中の方におすすめ!概要・特徴を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大津市周辺の店舗一覧へ進む
事業用物件を検討する際の坂本比叡山口駅の特徴
坂本比叡山口駅周辺に事業用物件を置くのであれば、従業員にとっての生活の利便性も重要です。
付近の買い物施設には、平和堂坂本店やサンライズ坂本店、ハッピーテラダ 大津唐崎店などのスーパーマーケットがあります。
とくに、平和堂坂本店は大型の店舗となっており、日常的な買い物での利便性が高いです。
また、周辺の教育施設として大津市立坂本小学校や大津市立日吉中学校があり、幼稚園も存在します。
学習塾や習い事の施設もあるため、子育て世帯にとっては生活しやすい環境が整っているでしょう。
坂本比叡山口駅周辺エリアにおける平均世帯年収は、528万円となっています。
これは滋賀県内にある116駅のなかで47位の世帯年収であり、全国平均の503万円と比較すると若干高いです。
年収1,000万円以上の高所得世帯は、周辺エリアに住んでいる世帯の8.1%を占めているため、比較的豊かな地域といえます。
そのほかに、単身者世帯の支出と2人以上の世帯の支出が、いずれも全国平均より多いのも特徴です。
なお、比叡山に向かう観光客向けの事業だけでなく、地元の方向けの事業所を置くことにも向いていると言えるでしょう。
▼この記事も読まれています
「大津京駅」周辺で事業用物件探し!駅の概要とエリアの特徴をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大津市周辺の店舗一覧へ進む
まとめ
坂本比叡山口駅周辺エリアは、比叡山観光の拠点として親しまれているエリアです。
観光面だけでなく生活面でも充実しており、買い物施設や教育施設も数多く存在します。
滋賀県大津市に事業用物件の設置を検討しているのであれば、坂本比叡山口駅周辺も候補に入れてみてはいかがでしょうか。
大津市でご希望に合ったテナント物件を探すなら株式会社UNOにお任せください。
開業のプロがサポートし、理想の店舗を見つけるお手伝いをいたします。
新しいビジネスの舞台を築くために、ぜひ株式会社UNOにおまかせください。
大津市テナント情報はテナントリノベにお任せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大津市周辺の店舗一覧へ進む